マイクラ(Python) 【30】Gladiator 君は生きのびることができるか 今回はリスト(配列)と、前回学習した Builder の機能を使って Gladiator(剣闘士)というゲームを作ってみたいと思います。 2023.04.22 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【31】Python 101 Lesson 5 『Python 101 – Makecode』のレッスン5です。今回は Agent が登場。コーディング自体はそれほど難しくないので、問題の意味をよく考えて取り組んでください。 2023.04.22 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【32】Python 101 Lesson 6 『Python 101 - Makecode』のレッスン6です。今回はAgentにクルマの自動運転をさせるためのプログラムを組んでいきます。以前に学習したdetectやinspectといった命令を使ってAgentを操作します。 2023.05.10 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【33】乱数を使って地上絵を描く 今回は乱数を使って草ブロックのワールド(スーパーフラット)に地上絵を描くプログラムを作ります。乱数を使うので実行するたびに違った図形が描かれます。 2023.06.10 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【34】関数を定義する 今回は Python で関数をつくる方法について紹介します。関数の定義についてはこれまでも少し触れてきましたが今回はあらためて関数についてもっと詳しく学習していきます。 2023.06.24 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【35】「ハチを探せ!」ゲーム 前回学習した「関数の定義」を使って簡単なゲームを作りましょう。タイトルは「ハチを探せ!」。方角のヒントをもとにランダムな地点に隠れたハチを探し当てるゲームです。 2023.07.08 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【36】条件で繰り返す「while」 前回の「ハチを探せ!」ゲームで while という繰り返し文が出てきました。少し説明が足りなかったので今回はもう一度この while について詳しくおさらいします。 2023.07.21 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【37】「ゾンビ・ディフェンス」ゲーム 今回は第1波、第2波といった感じに次々と襲撃してくるゾンビを迎え撃つゲームを作ります。襲撃の回数や出現するゾンビの数などを調整して自分好みの難易度に仕上げてみてください。 2023.09.01 マイクラ(Python)
マイクラ(Python) 【38】「降りかかる災難」ゲーム 今回は歩いていたらいきなりカミナリが落ちてきたり、モンスターがスポーンしたり、地面に大きな穴が出現したりするというゲームを作ります。 2023.09.15 マイクラ(Python)