マイクラ(Blocks) 【10】「繰り返し」を繰り返す [くりかえし(○)回]の中にさらに[くりかえし(○)回]を入れることで繰り返し文を繰り返すことができます。この入れ子状態を「ネスト」といいます。 2022.10.16 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【11】練習問題 – 繰り返し ではこれまでに学習した内容を思い出しながら、[くりかえし(○)回]や[エージェントに○○へ置かせる]、[エージェントに○○を破壊させる]などを使って以下の練習問題を解いてみましょう。 2022.10.16 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【12】「変数」の使い方をおぼえる 今回は「変数へんすう」の使い方を学習します。変数とはいろいろな数などのデータを入れておける入れ物のことです。この入れ物に「X」や「Y」といった名前をつけておくことで、その中にいろいろなデータを入れて使うことができます。 2022.10.18 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【13】「変数」の値を画面に表示する 前回は『マイクラ』で「変数」を作ってそれを使う方法を学習しました。今回は変数にいろいろな計算を加えてその結果を画面に表示して確かめる方法を紹介します。 2022.10.23 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【14】「座標」を使って位置を指定する 『マイクラ』の世界の中でブロックやキャラクターの位置をあらわす数値を「座標ざひょう」といいます。座標にはいろいろな種類がありますが、今回はプレイヤーからどの方向にどれだけ離れているかを示す座標を紹介します。 2023.06.12 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【15】「Chicken Rain(ニワトリの雨)」をふらそう 今回は座標を使って空からたくさんニワトリがふってくるプログラムを作りましょう。 2023.06.12 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【16】マイクラの家をつくろう くりかえしの命令を使って四角い家をつくります。丸石や木材、ガラス板などの素材を使い分けながら実際のマイクラに登場するような家に仕上げます。 2023.06.15 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【17】「Flower Trail(花の小道)」をつくろう 座標を使ってプレイヤーが歩いたあとに花が咲くプログラムをつくります。花の種類を変えたり花が咲く座標の値を変えたりしながら自分好みのお花畑をつくってみましょう。 2023.07.11 マイクラ(Blocks)
マイクラ(Blocks) 【18】空中に大きな文字を書く 今回は MakeCode にあらかじめ用意されている命令を使って空中に大きな文字を書く方法を紹介します。後半は座標と組み合わせて空中に羅針盤らしんばんを作ってみましょう。 2023.07.13 マイクラ(Blocks)