平日16時からのお手軽コース新設!

これまで 17:30 - 19:00(90分)のみだった平日クラスに、
16:00 - 17:00(60分)のお手軽コースが新たに追加されました。

詳細は無料の体験教室で

体験教室

鈴木 将仁

マイクラ(Python)

【06】ブロックを置く

ここでは壊す( destroy )とは逆の動作、つまりブロックを置く命令を学習します。Minecraft で何かを作ろうとしたとき必ず使う命令ですのでしっかり覚えてください。
マイクラ(Python)

【05】練習問題 – destroy

それではこれまでに学習した内容を思い出しながら、destroy を使って以下の練習問題を解いてみましょう。
マイクラ(Python)

【04】ブロックを壊す・掘る

この項ではブロックを壊したり掘ったりする命令を学習します。エージェントは前後左右上下の方向に接しているブロックを壊すことができます。クリエイティブモードやサバイバルモードのときは岩盤を含むほぼすべてのブロックを破壊することができます。
マイクラ(Python)

【03】練習問題 – move と turn

それでは前回までに学習した内容を思い出しながら以下の練習問題を解いてみましょう。
マイクラ(Python)

【02】左右に向きを変える

この項では「右向けぇ~右!」といったように、エージェントの向きを変えるための命令を学習します。1回の命令で指定した方向に90度回転しますので、同じ方向に2回連続実行することで真後ろを向かせることができます。
マイクラ(Python)

【01】前後左右上下に移動する

この項では「1ブロック前に移動しろ!」といったように、エージェントを動かすための命令を学習します。エージェントは空中に浮かぶこともできるため、障害物がなければ、移動できる方向は前・後・左・右・上・下の6方向になります。
マイクラ(Python)

【00】エージェントを呼ぶ

この講座では Minecraft Education Edition を使って、プログラミング言語のひとつである Python を学んでいきます。Minecraft で Python を学ぶツールにはいろいろな種類があり、その違いによって命令文の形式が異なることもありますが、ここでは Microsoft が提供している MakeCode というツールの Python版 の機能を使って学習していきたいと思います。
ブログ

『英語でプログラミング』講座開催!

9月10日、アメリカ人の英語講師によるプログラミング講座をキッズラボ東静岡分校で開催しました。「英語だから何を言っているのか全然わからない…」ということはなく、日本語による講座と変わらず、楽しみながらプログラミングを学ぶことができました。
ブログ

『英語でプログラミング』9月10日に開催!

キッズラボ東静岡分校が9月10日の土曜日に、アメリカ人の英語講師によるプログラミング講座を開催します。英語の初級者、プログラミングの未経験者でもゲーム感覚で楽しく学べる小学生向けの体験講座です。
ブログ

西奈生涯学習センターでプログラミング講座を実施

7月28日、29日、8月4日、5日の4日間、静岡市葵区の西奈生涯学習センターにて小学生向けのプログラミング講座を実施しました。
//イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード